その他業務内容

住宅版エコポイント

住宅エコポイント制度とは?

省エネ判断基準をクリアした断熱性能の高い住宅に対しポイントを与えて補助する制度です。

省エネ判断基準とは?
  1. 1、 窓の断熱性能向上 内窓の設置・交換、外窓の交換、ガラス交換など
  2. 2、 外壁・屋根・天井・床の断熱性能向上 一定量以上の断熱材の使用すること
  3. 3、 バリアフリーの改修 リフォーム手摺の設置・段差解消など上記と一体的に行う場合のみ
対象となる建物は?

戸建住宅、共同住宅いずれも新築・リフォームに有効です。持家、貸家の別を問いません。

申請時期と工事期間の関係は?

申請、工事ともすぐに着手してもOKですが申請期限は新築戸建住宅で2011年6月30日までリフォームの場合は戸建住宅・共同住宅ともに2011年3月31日までです。
着工期限は新築住宅の場合及びリフォームの場合とも2010年12月31日です。

申請者は誰になりますか?

もちろん建築主が原則ですが工事施工者等に代理申請を依頼したりすることも出来ます。

ポイントの数え方は

新築は300,000ポイント、リフォームの場合たとえば二重窓で、既存窓の室内側に樹脂内窓を取り付けると茨城県に於いては1.6~2.8㎡未満の場合12,000ポイント、また外壁の場合断熱材の最低使用量6㎡以上でmax100,000ポイントのように部位によって変わるので、積み上げて最大300,000ポイントの利用ができます。300,000ポイント→30万円です。

ポイントの「即時交換」とは?

即時交換とはエコポイントが発生する工事を行った住宅と同じ住宅で同じ施工業者が、一緒に行う追加工事の費用にそのポイントを使うことが出来るという仕組みです。

※弊社でもエコポイントの取次ぎ業務を行っております。詳しくはご来社頂くかメールにてお問い合わせください。

自立循環型住宅をめざす エコパワー紹介 №1

1. 住宅断熱

住宅を建てる場合、断熱材を使います。断熱材を柱と柱の間に入れることを内断熱といいます。それに対して柱の外側から断熱材を貼ることを外断熱といいます。 現在新築されている住宅の95%近くが内断熱を採用しており、残り5%が外断熱です。 内断熱は、断熱性能は低いがコストが安価であり、外断熱は、断熱性能は高いがコストが割高である。どちらの工法にも優劣はありますが、きちんと施工すれば、快適な家はできるということです。

2. アルミ建具

住宅を建てる場合のアルミ建具の比較をしてみましょう、アルミサッシ・アルミ樹脂複合サッシ・樹脂サッシの3種類での比較です。
比較は、アルミサッシを基準として、価格・CO2削減量・年間暖冷房費についてです。

種 類 価格 CO2削減量 年間暖冷房費
アルミサッシ 1 1 1
アルミ樹脂複合サッシ 1.27倍 1.24倍 0.91倍
樹脂サッシ 1.72倍 1.70倍 0.87倍

エコを考慮するのか、価格を考慮するのかは、住宅を建てる皆様方が快適な家は何かを考えながら決められては如何でしょうか。

3. 住宅用太陽光発電システム

自家消費電力を太陽光発電システムで発電させた電力を使用し賄うことをいいます。
現在は、自家消費されずに余った電力を電力会社が買い取る仕組みがあり、買取価格(売電)は住宅用で1kwhあたり48円です。
太陽光発電の設置費用は1kw当り約70万円かかり、住宅では3kwが標準的な容量なので約210万円になります。
国や自治体の補助金の充実や売電価格により、現在は設置しやすくなっています。

4. 照明

私達の生活のなかでは、白熱灯や蛍光灯などの人工的な光に囲まれて暮らしております。最近は、蛍光灯等に比べて長寿命等の優れた特長をもるLED照明(Light Emitting Diode)の使用頻度が高くなっています。特長としては、長寿命(40,000時間で蛍光灯の約6.7倍)、低消費電力(13.8wで蛍光灯の約57%減)、価格は割高(蛍光灯の3倍)となっています。毎日の生活のなかで、使用時間の長い照明をLED照明にするとか等を考慮しながら、省エネや環境への配慮に貢献してはどうですか。

地熱の家(ジオパワーシステム)

アルミ製パイプ(全長5m)2本を垂直に地中に埋設し、外気をパイプ内に送り、床下のグリ石蓄熱層を経て室内を循環させ、小屋裏から換気及び再度パイプへの送風を自動で行う換気システムです。
外気がパイプ内を通過する時点で、塵・ほこり・花粉・黄砂等の有害物を90%以上カットすることができます。
また、夏は暑くて湿った空気をパイプに送り込み、地中熱で冷やし床下から吹き出させ温度を引き下げ、冬は逆に冷たい空気をパイプに送り込み、地中熱で温め床下から吹き出させ温度を引き上げる。これにより省エネ効果がありまたCO2削減にもなります。

詳しくはこちら森島建設工業株式会社

パッシブソーラーシステムについて

パッシブソーラーシステムの暖房といえばひとつに太陽熱で直接部屋を暖める方法があります。現象の一つに、冬になると太陽の高度が下がり窓から部屋に日が深く入り暖かくなります。陽が指している間は何も暖房機器を使わなくても充分暮らしていける状態になります。
しかし日中は暖かくなりますが、曇ったり陽が落ちてくると急に寒くなってしまいます。そこでせっかく入ってきた太陽熱を蓄えておいてそれを逃さないような仕掛けが必要です。
つまり窓をペアガラスや2重サッシにするとか、壁や天井に断熱材を沢山いれて日中に入ってきた太陽熱を室内に蓄えておいて、夜そこから放熱させます。そのためには熱容量の大きな建材を使用し、夜になって徐々に室内の空気に伝えられて部屋が暖まることになります。
いずれにしても太陽熱が主な暖房熱源ですから、高断熱高気密とし熱源を大切にしながらも若干の補助暖房装置は必要となってまいります。

株式会社 第一設計

【本社】

〒312-0024
茨城県ひたちなか市勝倉2671-1
TEL:029-274-3056
FAX:029-274-4604

【大平事務所】

〒312-0023
茨城県ひたちなか市大平3-5-3